2017-08-06 TOEIC SW 受験してきました。

結果から書きますと、やっぱり、ダメダメでした。スコアは前回と同じか、下手したらそれよりも下がるかもしれません w。特にスピーキングはダメですね。

前回の結果はこちらです。

  

hideas.hatenablog.com

 

試験の内容にはふれませんが、やっぱり、周囲の人の声が気になってしまうんですよね。会場によって机の配列がちがって、パーティションの位置もちがいます。隣の人との距離も微妙にちがうので、自分にあった環境の会場を見つけると良いかもしれません。個人的には前回の会場のほうが良かったです。

あと、時間帯。今回は午前中に受験したのですが、前回のように、午後のほうがコンディション的に良かったかもです。

まあ、言い訳はともかく、これが今の実力ということで、がんばるしかないですね。

発音やイントネーションというのも意識して、普段の学習に取り入れていきたいです。

通訳案内士

これまでに書いていませんでしたが、今年は通訳案内士試験も受けます。

通訳案内士試験概要|通訳案内士試験概要|日本政府観光局(JNTO)

8 月は先日受験した TOEIC SW とこちらの試験のみ (?) です。英語は免除にしてしまったので地理、歴史、一般常識だけ。試験の申込締め切りぎりぎりに申し込んだのですが、まったく準備していません w。

今年は合格は難しいと思いますが、とりあえずどんな感じか様子を見て、来年に向けてがんばりたいと考えています。

参考書としてはこれを買いました。当日までには一回は目を通しておきたいと思います。

 

通訳案内士試験「地理・歴史・一般常識」直前対策 改訂版 ([テキスト])

通訳案内士試験「地理・歴史・一般常識」直前対策 改訂版 ([テキスト])

 

 

英語関連の資格試験、面白いです。

といっても本業は IT 関連なので、そちらもボチボチがんばります。(こちらも資格試験の受験を予定していますので、また次の機会に。)

#224 TOEIC 申し込み開始

10 月実施の #224 TOEIC LR の受付がいつの間にか開始していますね。

TOEIC Program|IIBC

申し込みは 9 月 5 日までということで、今回も受験はしますが会場を変えたいので〆切ぎりぎりまで待って、申し込んでみようと思います。はたして、申し込みの時期によって会場のアサインが変わるのでしょうか。

ここのところ明治大学で二回連続受けていますが、あの会場、教室が大きすぎるのと自宅からの交通の便が悪いのでできれば違うところで受けたいのです。

新形式になってから、900 を越えていません・・・。難易度も上がり、何かどんどん疲れる試験になってきている気もしています。

何とか、年内には 900 台に復帰しておきたいところです。

語彙が足らない

語彙が足りません。

オンライン英会話とかで英語を話しているときに本当に痛感します。言いたいことを言えない・・・しんどいです。工業英検とか少しマイナーな資格試験を受けているのもボキャブラリ不足を少しでも補いたい、みたいなところからモチベーションが来ています。(そのための勉強をしているかはともかく・・・。)

このあたり、いろいろと試行錯誤しているのですが、何か手っ取り早い方法はないのですかね。本当に。

とりあえず単語集的なものをはじめてみたのですが、この手の記憶の仕方って用法の理解なしにアウトプットできないので例文も覚えなきゃならないので大変です。

アプローチとして英字新聞やら何やら、とにかく英語で読みまくる、というのもあるのでしょうが正直なところ、それもしんどいですよね。続かないです。

とにかくまずは焦燥感から買ってみた、こいつをがんばってみます。

英検1級でる順パス単 (旺文社英検書)

英検1級でる順パス単 (旺文社英検書)

 

 日常で何か英語を使う習慣でもあれば、自然成長的に蓄積もされていくのでしょうが、難しいですよね。

TOEIC SW の準備

明日、日曜は TOEIC SW です。

二回目の受験ということで試験の流れをつかんだので、今度は言い訳できません。少なくとも、はじめてのときのように録音開始前に話し始めてしまったりすることはないかと思います。(なんか、問題によって準備するための時間がある場合と準備するための時間がない場合があったりして、混乱した記憶もあります。)

前回 2017 年 7 月 9 日の結果はこちらです。

 

f:id:hideas:20170726175726p:plain

少なくとも前回のスコアは更新したいところ。特にスピーキングは 130 にはしたいです。受験中、結構周囲の声が聴こえて、惑わされるので今回は落ち着いて、集中して挑みます。

ちなみに以前の記事で紹介したテキスト、まだ未着手ですw

 

hideas.hatenablog.com

 毎週のように資格試験を受けているので・・・って、それは言い訳ですかね。

がんばります。

新しいパソコン買いました。

3 年以上同じパソコンを使い続けていたのですがファンの音が煩くなってきたので、思い切って新しいパソコンに買い換えました。CPU ファンの音って結構耳障りなので、駆動部分がない構成を考えていろいろと検討しました。mac にするか、迷ったのですが結局使い慣れている Windows に。

買ったのは、コレです。

 これのメモリが 8GB 、SSD が 256GB のもの。

高かった w ですが、決め手はキーボードが交換できるという点。パソコンのキーボード、使っているうちに隙間にゴミが入ったり、キートップがテカってきたり、キーボードは古さをアピールし始めちゃうので、キーボードが古くなったら新品と交換できるというのはメリットでした。タブレットとしても使えますが、そのメリットよりは、キーボードが交換できるという点が大きかったです。いろいろな色もあるようですし。

まだ届いていませんが、今から楽しみです。

TOEIC SW のアビメが届きました。

 

TOEIC SW のアビメが届きました。LR とは受験者の数が違うためか、運用も違うのですね。7 月 9 日に受験したので、3 週間程度でアビメが届いたことになります。

もう結果は過去の記事に書いた通りで、

hideas.hatenablog.com

非常に残念なことはわかっていますが、アビメで改善すべき点などが見えてくると良いです。

で、アビメの内容ですが、こんな感じになってます。

 

f:id:hideas:20170802131014j:plain

 

「う~ん、やっぱり、ダメダメです。特に××は要改善ですね。今週末の試験も受けるのでこのアビメの内容を踏まえて、がんばりたいとおもいます。」

・・・みたいに書きたかったのですが、アビメそのものがダメダメかもしれません。まだしっかりと見ていませんが、Web の試験結果レポートの内容と変わらないような。

はっきり言って、まったく役に立ちません。

で、代わりに面白かったのが、こちら。

 

f:id:hideas:20170802130624j:plain

 

別紙のテスト結果に関するレポートで、受験者数とスコアの分布みたいなものが書かれています。これを見ると Pronunciation Level とか、Intonation Level のレベルは 8 割近くが Medium だということです。High だったら結構良くて、Low だったらかなり深刻ということはわかりますが、Medium だと非常にざっくりとしてて、そのレベルは正確には把握できないですね。これじゃ、自分の何がダメで何が良いのか、さっぱりです。

受験者数も 7 月 9 日実施回で 1,000 人程度 (Speaking: 1,037, Writing: 891) のようなので、実施する側もまだまだ SW はやる気がないのかなぁと思ってしまいます。

とにかく、今度の日曜日にもう一度受けるので、そちらをがんばることにします。