平成 29 年度秋期 情報処理技術者試験、受けてきました。

情報処理技術者試験、受けてきました。

 4 冊の問題冊子をゲット。トータルで 5 時間。無事完走です。途中でリタイアすることなく、がんばってきました。

  

f:id:hideas:20171015200349j:plain

 

会場について

今回は近所の高校が会場でした。

高校の教室は懐かしいですね。座席は指定で英検とは違います。ただ、受験番号で決められた席は教室の隅でなかなか快適な感じ。

ただ、集合時間である 9:10 に集まったのは、なんと僕を含めて 3 人のみ (?)。40 人くらい入る教室に、たったの 3 人 w 。

 

試験について

午前 1

40 人くらいの教室になんと、たったの 3 人しかいません。試験監督の人は、そんな異常な状況でも淡々と進めていきます。プロ根性をみました w。

まぁ、午前 1 は大半の人が免除になってるということですね。

試験のほうは、問題が 30 問しかないので、20 分くらいで終了。50 分も時間いらないですよね。知識を問う問題ばかりなので、わかるやつはわかるし、わからないのはわからない。残った 30 分は睡眠不足のせいもあり、ちょっとウトウト。(本当は寝たい感じだったのですが、さすがに、この人数じゃ、寝れない。)

時間を持て余しまくったので、これまでにないくらい、キレイにマークしましたよ。

で、感触はわかりません。勘が当たっていれば、何とか 6 割 (18/30) はいったか、といった感じですかね。過去問で見た問題が何問かありました。もう、そのものズバリってやつ。受験後の感想は、「もう少し真面目に過去問やっときゃ、良かった。」です。

 

午前 2 

午前 1 の免除組の 20 人くらいが合流。午前 1 の受験仲間 (?) のうちの二人はあきらめたのか、午前 2 の時点ではいませんでした。棄権したのかな。僕はとりあえず、あきらめずに試験を継続。

時間は 40 分。もちろん、こちらも時間はあまる感じ。かなり丁寧に問題を読んで、選択肢を読んで回答しました。これも過去問とそっくり同じものがあったみたいです。この情報処理技術者試験の午前は過去問対策で乗り切れるのかもしれませんね。

で、肝心の出来ですが、午前 1 と同じくギリギリかな。受験後に間違いが何問か見つかっているので、ダメかもしれません。25 問なので、15 問の正解でパスですよね。

 

午後 1

昼食をはさんで、午後 1 。いつもはランチはとらないのだけど、今回は長いので、しっかりとご飯食べましたよ。この時点でも、結構、帰宅組がいました。ここからは、サボらずに最後まで受けるというのが、目標ですね。

で、午後 1 は、回答する問題の選択をするという、変わった感じの試験。何を選ぶかで迷った。時間は 90 分でちょうど良い感じかな。丁寧にやって、5 分前に解き終わる感じでした。

出来はわかりません。

 

午後 2

この試験、長過ぎますね。まだ、2 時間の試験が残っていると思うと、非常に嫌な感じです。やっぱり、午前 1 の免除は欲しいです。

で、試験ですが読む量がハンパない。何か TOEIC LR の Part 7 みたいだな、と思いつつ、来週も TOEIC だ、、、と思いながら問題を解きました。ここまでくると情報処理とか関係なく、何か国語の読解力を問われるような試験みたいでした。午後 1 と同じく、出来はわかりません。

 

とりあえず、午前 1 だけでも今回で受かっておきたいです。次回は免除組で受けたい。これって、英検みたいに解答が Web で公開されるのですかね。午前 1 だけでも、自己採点したいです。

まぁ、ともかく、これで 3 つめ終了。あと、10 月の試験も残り 2 つです。折り返しましたね。次は TOEIC

がんばります。