国連英検、受けてきました。

国連英検を受けてきました。

 

f:id:hideas:20171029170207j:plain

 

先々週の情報処理技術者試験、先週の TOEIC もそうでしたが、またまた雨でした。傘は荷物になるし、何とかして欲しいですね。しかも、二週連続で台風って、、、。

さて、今回受験したのは A 級と B 級です。それぞれ簡単に書きますね。

 

午前 : A 級

会場について

集合時間は 10:00 で会場に入れるようになるのが 9:30 ということで、今回は 9:40 くらいに会場に到着しました。飲み物が持ち込める的な感じだったのでペットボトルで水を持参。ちなみに会場の教室には 10:00 の集合時間になっても、教室には 5 人くらいしかいない、、、。最終的に遅れて入ってきた人を含めて教室には 6  人くらい。台風の影響もあったのか欠席者が多い印象でした。

座席は指定でした。座席の確認後、トイレに行って、そのあと、国連の知識が問われるということであわててウィキペディアを読む。

席は 2 人がけの席に 1 人なので快適な感じ。でも、何か机と椅子の高さに違和感。机の位置が少し低いような気も?

年齢層は僕と同じくらいの人が多い印象。さすがに英検とは違って、小学生や中学生はいなかった。あ、でも高校生はいたかもしれません。

 

試験について

2 時間だと、時間を持て余す感じかと思ってたら、時間いっぱいまで使ってしまい、残り 5 分くらいで作文まで終わりました。

国連に関する最初の10 問はさっぱりでした。

いやー、難しいですね。かなり語彙に偏重した試験ですが、問われる語彙は英検 1 級以上と感じました。リーディングの問題は、たぶん全文を読まなくても回答できる問題が多々あります。今日は初めてだったので全文を読みながら進めましたが、たぶん結構飛ばしても回答できます。出題された文章の内容は、いかにも国連英検って感じのものばかりでした。英作文の課題もいかにも、ですね。

日常的に国際情勢とかのニュースを英語で読んだりしてないと、少なくとも語彙的にはつらいかもです。

ちなみに問題を解いてる途中で、あー、こら午後が本番だわって確信 w 。

あー、あと、試験中に水分補給可能です。 

 

午後 : B 級

会場について

会場近くで昼食。午前で、だいたい要領はわかったので、午後はギリギリで会場に戻りました。

受験番号は同じなので、同じ教室かと思いましたが違いましたね。午前の A 級と同じくらいのサイズの教室に 30 人くらいが割り当てられていたので、B 級の方が受験者が多いのかもしれません。

年齢層は僕くらいの人が多いという印象で A 級と変わらず。学生が多いと聞いていたのですがそうではないのですかね。

 

試験について

試験ですが、ヒアリングが慣れないせいもあってか、最初の数問は戸惑いながらの回答になりました。それほど難しいというわけでもないのですが、結構独特な感じの印象があります。最初の選択肢を読む時間 (?) みたいなのは要らないかもです。

リーディングはやっぱり語彙が中心なのですかね。あ、でも A 級よりは読ませる問題がありました。ただパラグラフ指定なので取り組みやすい感じを受けました。

作文も書きますが、文字数は少ない感じでした。文字数が 80 - 100 なので短文ですね。ただ内容が日常的に触れるようなものでないので、結構考えてから書かないとなりません。

時間は 2 時間でしたが、30 分前には終わっていたので、見直しもせずに退出しちゃいました w 。工業英検も余裕で退出して落ちてますが、まー、見直しとか最初からするつもりもないので、良いですかね。

 

やっぱり、一日 で 2 つの試験を受けるのはしんどいですね。

まー、とにかく、これで、しばらくの間はゆっくりできます。何か試験のために準備したりしてる訳でもないですが、やっぱり休みなく働き続けるのはキツイです。

ちょっと調べたところ、解答速報はあるらしいので、そちらで自己採点はする予定でいます。

 

今週末からの 3 連休はガッツリ遊びますよー。

次の試験は、11 月の TOEIC (LR)

ちょっと休んでから、がんばります。