そろそろ。

活動を再開したいと考えてます。

あ、英語試験のことですよ。

まー、以前のように受験しまくることはないと思いますが、英検 1 級と毎回ではないですが、TOEIC の受験はしようかと。

まずは英検 1 級ですね。10 月の試験は申し込みました。試験は毎月 1 回にしたいので、英検を 10 月、11 月は TOEIC って感じですかね。

以前のように英検、国連英検、工業英検、TOEIC、単語検定、通訳案内士 etc.. って何でも受けるようなことはしないので、毎月一度というリズムを維持して、受験をほそぼそと継続していきたいと考えてます。

仕事が忙しいのは変わらないので、とりあえず試験を受ける、、、というところからですね。特別な勉強はしません。

がんばります。

小学生の夏休み。

以前にもブログで書いたのですが、中学受験って、すごいですね。

 

hideas.hatenablog.com

 

GW のときにも少し勉強を見てあげたのですが、夏休みにも自由研究のお手伝いと受験勉強 (?) のお手伝いをしてあげました。

自由研究は昔も今も一緒で、工作のお手伝い。ノコギリやトンカチで木工工作を適当に作って終了。そのあと、お勉強を手伝ったのですが、それがもう壮絶でした。夏休みの期間中に 3 週間くらい講習があるそうで、その勉強は僕が高校受験をしたときよりも多いくらいでしたよ。塾 (サピックス) で勉強してくる時間を入れたら、一日、10 時間くらい勉強してたのではないですかね。

去年の夏は四年生ということで、まだ余裕があったのか、一緒にプールに行ったりしていたのですが、今年は五年生で (?) 、まったく余裕がありませんでした。

これだけ勉強していても、塾でのクラスは真ん中くらいらしいです。僕から見たら信じられないくらい賢いのですけどね・・・。算数なんて、もう数学ですし。

英語の塾 (英会話?) にも通っているらしいですよ。

僕が小学生の時って、それこそプールやら、虫取りやら、そんな遊びをしてた気がしますけど、いや、すごい、というか怖い。

DMM のメダル。

70 到達。

本日時点で 75 くらいになっています。

80 までは、なんとか到達できそうです。ただ、ここまでくると未受講の国籍の講師を意図的に探す必要があるので、深夜の時間帯とかでないと厳しくなってきますね。

80 以上は、ネイティブプランに加入しないと無理で、ネイティブプランに加入しても 90 くらいが限界のような気がします。

それでも 80 カ国って十分にすごい数字だと思いますし、フリートークとかで国のことをいろいろと聞けるのは勉強になります。

ということで、ここからはメダルの色を変えていきます。

試験系も来年からは復活の予定でいますので、それまでに少しでも力を伸ばしておきたいですね。

がんばります。

 

Pixel 3a 買った。

買っちゃいました。

 

store.google.com

 

Felica を使えるのが良いのと、何よりもその価格が決めてになりました。まぁ、決して安くはないですけど、廉価版であったとしても、Pixel であることを考えれば納得できます。

さて、さっそくセットアップしよ。

DMM のメダル。

メダルコレクションが 60 に到達!

本日時点でこんな感じ。

管理適当なので、同じ国が二つリストされてたりするかもしれませんし、国名も適当ですが。。。

まぁ、こんな感じでがんばってます。

60 までは簡単でしたが、こっから先は講師を探していかないとならない感じですね。

70 は大変そう。

120 カ国とは言っても、あくまでも講師の登録数で実際に稼働しているのは 80 カ国程度って感じかも。それともネイティブプランにしないとダメなのかな。まぁ、こっから先は、ブロンズからシルバーにしたりと、のんびりとやることにします。

 

メダルコレクション。

本日時点のメダル数。

50 に到達!!!良いペースです。

1 回だけのブロンズばかりですけどね。

120 カ国の講師陣と広告にありますが、70 カ国までは余裕で到達できそうですよ。

100 カ国が目標ですかね。

がんばります。

夏休み。

明日から 8 月ですね。

今年の夏は、毎週金曜日を休むことにしました。週休 3 日。

であとは、、、どっかで 1 週間か 10 日間程度休もうかと考えています。

去年は結局、四国とかに行ったのでした。

 

hideas.hatenablog.com

 

キャンプとか、そろそろ行きたいのですよね。

山にも行ってないので、登山にも行きたい。あー、海も行きたい。

ということで、どっかで遠征します。

にしても、毎日暑いですね・・・。日中とか、エアコンがないと、熱中症で倒れると思う、本当。